キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問3755:社会福祉協議会について教えてください。
社会福祉協議会とは
地域の社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない民間組織です。
全国、都道府県、区市町村に1か所ずつ設置され、地域住民、民生・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざしたさまざまな活動を行います。
練馬区社会福祉協議会とは
練馬区社会福祉協議会は、「ひとりの不幸も見逃さない~つながりのある地域をつくる~」を理念に掲げ、一人ひとりが自分らしい暮らし方、生き方をしたいという思いを大切にし、住民の皆さんとともに、よりよい地域づくりを目指していきます。
社会福祉協議会 主な業務内容
●経営管理課総務係・・・社協会員・会費に関すること、募金(赤い羽根、歳末あすけあい等)活動、助成事業等
●生活福祉係・・・各種資金の貸付(生活福祉資金、総合支援資金、不動産担保型生活資金、受験生チャレンジ支援等)等
●練馬ボランティア・地域福祉推進センター・・・ボランティアに関すること、福祉機器貸出、災害ボランティアセンター運営等
●権利擁護センター・・・福祉サービスの利用や成年後見制度等に関する相談受付、支援等
●障害者就労支援センターレインボーワーク・・・障害のある方の就労相談、就職支援等
関連リンク「練馬区社会福祉協議会」を参照下さい。
【関連リンク】
練馬区社会福祉協議会のホームページ
https://www.neri-shakyo.com/
【お問合せ先】
福祉部 管理課 地域福祉係
TEL:03-5984-2716
FAX:03-5984-1214
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2024/08/17
更新日: 2024/08/17
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問2466:AIチャットボットとは何ですか。
質問2467:おくやみチャットボットとは何ですか。
質問5728:福祉のまちづくり推進条例の協議申請は、確認申請の何日前までに行う必要がありますか。また、手続きには何日かかりますか
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。