キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
ワクチン接種
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問3792:避難行動要支援者名簿登録制度について教えてください。
災害対策基本法に基づき、大地震などの災害が起こったときに、自力で避難することが難しく、支援を必要とする方々(避難行動要支援者)を、あらかじめ登録しておく名簿です。
一定の要件に該当する方のほか、その他の準ずる方も希望により登録することができます。
名簿情報の外部提供に同意された方の情報は、平常時から、お住まいの地域を担当する民生・児童委員、防災会などの区民防災組織等、地域包括支援センター、消防機関、警察機関に提供します。災害時に自力で避難することが難しい方は、災害時に地域で孤立してしまう恐れがあるため、関係機関では、提供された情報に基づき、地域の避難行動要支援者の把握、個々の状況の確認、避難訓練等、災害に備えたそれぞれの活動に活用します。
なお、災害時には、地域の支援者自身も被害に遭う可能性があり、十分に活動できない場合もあります。各家庭で災害に対して備えておくとともに、日ごろから地域の方々との交流をはかり、必要な支援について理解してもらうことが重要です。
【関連リンク】
避難行動要支援者名簿制度のご案内
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/chiikifukushi/saigaiji.html
【お問合せ先】
福祉部管理課 福祉防災・システム係
TEL:03-5984-1337
FAX:03-5984-1214
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2023/03/27
更新日: 2023/03/27
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問1572:避難行動要支援者とは何ですか?
質問1532:高齢者(または障害者)の独り暮らしで、「もしも」の時が不安だ。
質問3794:避難行動要支援者名簿への登録はどうすればよいですか。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。