キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
ワクチン接種
その他
練馬区FAQ
>
高齢・介護
>
Q&A詳細
質問4395:(介護保険)【年金からのお支払い】私は年金から引かれていません。なぜですか?
保険料は年金からの差し引き(特別徴収)が基本ですが、次のような場合には特別徴収になりません。
(1)65歳になり、基礎年金等をもらい始めてから約半年未満の方
(2)練馬区外から転入されて間もない方
(3)受給されている年金の種類が変わった方
(4)年金の現況届が必要な方で、提出が遅れた方
(5)年金を担保に借入れをしている方
(6)年金1種類の受給額が年18万円未満の方
(7)老齢基礎年金を繰り下げているため受給していない方
など
特別徴収とならない方は、納付書(払込用紙)を郵送しますのでお支払いください。なお、支払い忘れのない口座振替のご利用をお勧めします。
【関連リンク】
65歳以上の方の介護保険料
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/kaigohoken/hokenryo/65hokenryo.html
【お問合せ先】
介護保険課 資格保険料係
TEL:03-5984-4592
FAX:03-3993-6362
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2017/04/01
更新日: 2017/04/01
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問4414:(介護保険)【税務申告と保険料】保険料は税の控除になりますか?
質問4396:(介護保険)【年金からのお支払い】年金から徴収されているのに納付書が届きました。どうしてですか?
質問4393:(介護保険)【65歳になる方】65歳になりましたが、介護保険料はすぐに年金から徴収されますか?
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。