キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問4540:肺がん検診を受けたい
対象者は、令和7年3月31日時点で40歳以上の区民の方(昭和60年3月31日までに生まれた方)です。
その他、申込方法や実施期間、肺がん検診と同じ日に受診できる健康診査についてなど、詳しくは関連リンク「肺がん検診」をご覧ください。
【関連リンク】
肺がん検診
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/kenkoshinsa/gankenshin/haigan.html
練馬区医師会ホームページ
http://www.nerima-med.or.jp/
【関連FAQ】
4539 肺がん検診でエックス線を浴びたくないので、喀痰(かくたん)細胞診検査だけを受けることはできますか?
【お問合せ先】
健康推進課 成人保健係
TEL:03-5984-4669
FAX:03-5984-1211
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2024/03/27
更新日: 2024/03/27
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問4530:現在妊娠中ですが、区のがん検診を受けることはできますか?
質問4526:健康診査やがん検診でレントゲンを撮った場合の被曝量はどのくらいですか?人体に影響はありますか?
質問4548:区の健康診査・がん検診の自己負担金を教えてください。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。