キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問4711:人工透析をしていますが、医療費助成の対象になりますか?
練馬区に住所があり、各種健康保険の加入者で、人工透析を必要とする腎不全と診断されている場合は、医療費助成の対象となります。認定後、東京都からマル都医療券が交付されます。
医療保険適用後の自己負担額が助成されますので(収入により一部自己負担が生じる場合もあります)、保健予防課あるいはお近くの保健相談所に申請を行ってください。
【関連リンク】
医療費助成(人工透析)のご案内
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/nanbyo/tokui_taisaku/touseki/touseki_josei.html
特殊医療費(人工透析・先天性血液凝固因子欠乏症等)助成制度(東京都制度)
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/iryo/iryojosei/tokushuiryo.html
【お問合せ先】
保健予防課 管理係
TEL:03-5984-2484
FAX:03-3993-6553
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2024/03/27
更新日: 2024/03/27
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問8093:マル都医療券について知りたい。
質問4709:難病等医療費助成制度とは、どのような制度ですか。
質問4710:難病等医療費助成制度の申請について教えてください。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。