キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問4884:自宅付近でハクビシンを目撃したがどうすればいいか。
ハクビシンは区内全域で目撃情報が寄せられています。過度に近づくなどしなければ人を襲うことはありません。なお、ハクビシンは、家の屋根裏に侵入し、住み着いてしまう恐れがあります。家の外壁を点検し、侵入口となりそうな穴がないかよく点検してください。
【関連リンク】
アライグマ・ハクビシンについて
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/machibika/araigumahakubishin.html
【お問合せ先】
環境課 まち美化推進係
TEL:03-5984-4709
FAX:03-5984-1227
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2019/03/22
更新日: 2019/03/22
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問8075:濃厚接触者とした従業員以外の従業員も自宅待機をさせたほうがよいのか。(新型コロナウイルス感染症)
質問8079:濃厚接触者となった従業員は症状が出ていて出勤をしていた。PCR検査の結果待ちと言われているが、どうしたらいいか。
質問4841:光化学スモッグ注意報が発令された場合、どうすればいいですか。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。