キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
住まい・交通・道路
>
道路
>
Q&A詳細
質問5853:管理区域図の証明書がほしい。
道路・区有通路等の管理区域図(測量図)が作成済みの場合、管理区域図の写しの証明書を発行します。
図面の有無等は、窓口でのみ受け付けています。案内図と公図を持参の上、土木部管理課(本庁
舎14階)へお越しください。
●申請できる方
証明申請者の資格は特にありません。
●申請書
証明申請書の様式(Word版)につきましては、区のホームページの申請書ダウンロードサービスのページからダウンロードできます。また、土木部管理課道路台帳係(本庁舎14階)の窓口で直接記入することもできます。押印は不要です。
●添付書類
1 案内図 1図面につき、各2部
2 公図写し 1図面につき、各2部
3 管理区域図写し 1図面につき1部
※ 管理区域図写し、案内図、公図写しの該当箇所の道路沿いを朱線で表示してください。
※ 道路等の管理区域図が2枚以上にまたがる場合、各図面ごとに1証明となります。
●期間
証明の申請から証明書の発行までは、図面に問題がなければ、約一週間です。ただし、図面の修正などで、一週間以上お時間をいただく場合があります。
●手数料
証明の発行には、証明引渡しの際に、1通につき300円がかかります。
【関連リンク】
土木関連申請書等のダウンロードサービス
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/doro/download_service.html
【関連FAQ】
5850 区道等の管理区域について調べたいのですが?
5851 区道の境界が確定しているか?
【お問合せ先】
土木部 管理課 道路台帳係
TEL:03-5984-1959
FAX:03-5984-1224
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2024/03/13
更新日: 2024/03/13
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問5851:区道等と土地との境界は確定していますか?
質問5850:区道等の管理区域について調べたいのですが?
質問5855:道路等の境界に区石や金属標を入れてほしい。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。