練馬区 よくある質問と回答
暮らしのガイドから探す

妊娠・出産

子育て

教育

就職・退職

結婚・離婚

引越し

ごみ・リサイクル

高齢・介護

おくやみ

災害

その他
練馬区FAQ>Q&A詳細
  • 質問7822:終活について相談できる窓口やエンディングノートはありますか。

  • 練馬区社会福祉協議会権利擁護センターほっとサポートねりまで、高齢者とその家族等を対象に、終活の始め方や相続・遺言等の相談を受け付けています。また、司法書士による専門相談会(月2回、予約制)を開催しています。詳しくは、ほっとサポートねりま終活相談専用ダイヤル(03-6914-7171)へお問い合わせください。
    また、区では練馬区版エンディングノート「私の生き方ノート」を発行しています。冊子は、福祉部管理課(区役所西庁舎3階)、練馬区社会福祉協議会や地域包括支援センターで配布しています。区ホームページからダウンロードもできます。




    【関連リンク】

    権利擁護センターほっとサポートねりま
    https://www.neri-shakyo.com/department/kenri

    「東京住まいの終活ガイドブック」練馬区役所本庁舎で無料配布しています
    https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/oshirase/sumainosyuukatu.html

    「私の生き方ノート」を発行しました
    https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/chiikifukushi/kenriyougo/watashinoendingnote.html



    【お問合せ先】

    福祉部 管理課 地域福祉係
    TEL:03-5984-2716
    FAX:03-5984-1214

    メールでのお問い合わせ:
    この担当課にメールを送る
    • 作成日: 2025/03/25
      更新日: 2025/03/25
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。

    ページの先頭へ戻る
    FAQトップへ
    練馬区HPへ
    練馬区役所 〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号 
    電話:03-3993-1111(代表)
    法人番号 3000020131202