キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
ワクチン接種
その他
練馬区FAQ
>
戸籍・住民登録・印鑑・マイナンバー
>
出生・死亡・婚姻・離婚・転籍に関する届出
>
Q&A詳細
質問2278:外国籍の結婚相手と海外で結婚するため、独身証明書(婚姻要件具備証明書)が必要と言われましたが、本籍地が遠いため、取りに行くことができません。本籍地以外で発行してもらえるところがありますか
独身証明書(婚姻要件具備証明書)は、本籍地の自治体のほか、住所地の地方法務局または法務局支局でも発行しています。
国によっては(中国など)、自治体が発行する婚姻要件具備証明書では認められず、法務局(支局含む)で発行したものでなければ認めてもらえないとの情報がありますので、ご注意ください。
【関連リンク】
東京法務局のページ
http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/index.html
【お問合せ先】
戸籍住民課 戸籍第一係
TEL:03-5984-4530
FAX:03-5984-1222
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2016/03/14
更新日: 2016/03/21
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問2297:外国籍の人との婚姻届では、何が必要ですか
質問2276:外国籍の結婚相手と海外で結婚するため、独身証明書(婚姻要件具備証明書)が必要と言われました。どこに取りに行けばいい
質問2300:夜間や土曜、日曜、祝休日に婚姻届を出せますか
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。