練馬区 よくある質問と回答
暮らしのガイドから探す

妊娠・出産

子育て

教育

就職・退職

結婚・離婚

引越し

ごみ・リサイクル

高齢・介護

おくやみ

災害

その他
練馬区FAQ>Q&A詳細
  • 質問4948:販売店やメーカーが回収し、区が回収できないものを知りたい。

  • 【エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機】
    家電リサイクル法に基づきメーカーによるリサイクルが義務づけられています。
    処分する場合は、次の①~④のいずれかの方法で処分してください。
    出し方① 新たに購入するお店に引き取ってもらう。
    出し方② 処分する商品を購入したお店に引き取ってもらう。
    出し方③ メーカー指定引取場所に持ち込む。
    出し方④ 『家電リサイクル受付センター(電話:0570-087200)(URL:https://kaden23rc.jp) 』に申し込む。
    ※受付時間:月曜日~金曜日の午前9時~午後5 時(土日・祝日・年末年始を除く)   

    【家庭用パソコン】
    ・パソコンメーカーによる回収
    資源有効利用促進法に基づき、各メーカーがパソコンの回収・リサイクルを行います。
    パソコンを処分する場合は、パソコンメーカーに申し込んでください。
    引き取りメーカーが不明などの場合は、『パソコン3R推進協会(電話:03-5282-7685)(URL:https://www.pc3r.jp/)』へ確認してください。
    なお、プリンターやスキャナーは粗大ごみになります。
    ・宅配便による回収
    区と協定を締結しているリネットジャパンリサイクル株式会社が回収を行っています。回収方法等の詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社(URL:https://www.renet.jp/)または電話:0570-085-800(ナビダイヤル)へご確認ください。

    【オートバイ】
    廃棄二輪車取扱店や指定引取窓口で引き取られた廃棄二輪車は、メーカー等が責任を持って適正なリサイクルを行います。
    詳しくは、『二輪車リサイクルコールセンター(電話:050-3000-0727)』に問い合わせてください。




    【関連リンク】

    エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
    https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/wakekata/recycle.html

    家庭用パソコン
    https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/wakekata/paso.html

    二輪車リサイクル(自動車リサイクル促進センターホームページ)
    http://www.jarc.or.jp/motorcycle/



    【関連FAQ】



    【お問合せ先】

    清掃リサイクル課 清掃事業係
    TEL:03-5984-1059 
    FAX:03-5984-1227

    メールでのお問い合わせ:
    この担当課にメールを送る
    • 作成日: 2025/03/25
      更新日: 2025/03/25
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。

    ページの先頭へ戻る
    FAQトップへ
    練馬区HPへ
    練馬区役所 〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号 
    電話:03-3993-1111(代表)
    法人番号 3000020131202