キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問6766:里帰り先で出生届を出しました。児童手当はどこで申請するのでしょうか。
児童手当は、申請者のお住まいの区市町村で児童の出生日の翌日から15日以内に申請してください。保護者のうち所得の高い方(生計中心者)が申請者になります。なお、申請者と児童の住民票の住所が異なる場合、別途必要書類がありますので、申請者の住民票がある区市町村にお問い合わせください。
【関連リンク】
児童手当
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku/kodomo/teateiryo/jidouteate20120401.html
児童手当の申請書類
https://www.city.nerima.tokyo.jp/dl/shussan/jidouteateshinseisyo.html
出生届
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/koseki/todokede/shussei25.html
【関連FAQ】
6771 児童手当の申請者は父と母のどちらになりますか?
6767 児童手当に申請期限はありますか?
6769 夜間や土曜日・日曜日に児童手当の申請はできますか?
【お問合せ先】
子育て支援課 児童手当係
TEL:03-5984-5824
FAX:03-5984-1220
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2017/03/09
更新日: 2017/03/09
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問6889:練馬区に転入する際、区民事務所の夜間窓口で手続きをしました。児童手当申請書(夜間窓口用)をもらいましたが、何か手続
質問6781:児童手当の受給者である父と児童が別居となりました。どのような手続きが必要ですか?
質問6943:マイナポータルでは児童手当申請の他、どのような手続きができますか?
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。