キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
議会・選挙・情報公開・直接請求
>
直接請求・住民監査請求
>
Q&A詳細
質問7454:財政援助団体等監査とはどのようなものですか?
財政援助団体等監査は、区が補助金、交付金、負担金、貸付金などの財政的援助をしている団体や、公の施設の指定管理者について、出納その他の事務が適正に行われているか、効率的に行われているかなどについて、それぞれの団体の事務所、施設等で実施する監査をいいます。
詳しくは、関連リンク「監査 財政援助団体等監査」をご覧ください。
【関連リンク】
財政援助団体等監査
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/kansa/dantaikansa.html
【お問合せ先】
監査事務局 監査担当係
TEL:03-5984-4729
FAX:03-3993-6366
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2016/03/14
更新日: 2018/09/01
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問7451:どのような監査を行っているのですか?
質問7455:出納検査(例月現金出納検査)とはどのようなものですか?
質問7456:決算等審査・健全化判断比率審査とはどのようなものですか?
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。