文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
住民票・戸籍・印鑑
>
マイナンバー
>
Q&A詳細
更新日: 2022/06/30
質問:7008 【マイナンバー】自分のマイナンバーが分かりません。どのようにしたらよいですか。
①それぞれ個人のマイナンバーを記載した「通知カード」を2015年11月から12月にかけて市区町村から送付しておりますので、それによりマイナンバーを確認できます。それ以降に、海外から初めて日本に転入された方や、出生したお子さんの通知カードについては随時送付していました。
2020年5月25日に通知カードが廃止されたため、それ以降に海外から初めて日本に転入された方や、出生したお子さんは「個人番号通知書」が住民登録が完了してから約3週間後に住民票の住所あてに送付され、それによりマイナンバーを確認できます。
②申請により「マイナンバーカード(個人番号カード)」の交付を受けることができます。この「マイナンバーカード(個人番号カード)」にもマイナンバーが記載されますので、それで確認することができます。
③住民票の写しや、住民票記載事項証明書を取得する際、希望すれば、マイナンバーが記載されたものが交付されます。
【お問合せ先】
市民課 マイナンバー係
TEL:042-860-6195
FAX:050-3085-6262
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/shimin/shimin01.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:7030 【マイナンバー】自分(家族)のマイナンバーを教えてください。
質問:7136 【マイナンバー】自分のマイナンバー(個人番号)を忘れたらどのように確認したらいいですか。
質問:7105 【マイナンバー】提供したマイナンバーの取り扱いはどうなるのですか?
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ